はじめに
厳選した4月に京都で行われる注目イベント5選を紹介します!桜の美しい風景とともに、伝統的な文化や地元ならではの催しを楽しめるイベントばかり。歴史と春の訪れを感じながら、京都での特別なひとときを過ごしてみててはいかがでしょうか。どのイベントも、訪れる価値があるものばかりなので、ぜひチェックしてみてください!
1. NAKED meets 二条城 2025 桜

概要
京都・二条城で開催中の『NAKED meets 二条城 2025 桜』は、桜の美しさをデジタルアートとプロジェクションマッピングで楽しむイマーシブなイベントです。約50品種、300本の桜が咲き誇り、光の演出で幻想的な雰囲気が広がります。飲食エリアでは桜をテーマにしたメニューが楽しめ、家族向けの「桜ナイトピクニックエリア」や大人向けの「宵桜の庭」なども登場。また、3月28日から4月6日までの期間限定で、芸舞妓との交流やお座敷遊びが体験できる「プレミアムお花見エリア」も実施されます。
さらに、戦後80周年を迎えた『DANDELION PROJECT』では、地域の子どもたちが描いた桜の花が内堀に投影され、プロジェクションマッピングショーと共に平和への祈りが込められた特別な演出が行われます。桜とアートの融合を楽しみながら、二条城での特別なひとときを過ごせます。
基本情報
- 開催場所:元離宮二条城(京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541)
- 開催期間:2025年3月14日(金)〜2025年4月13日(日)
- 開催時間:18:00〜22:00(最終入場21:00)
- アクセス(電車):市営地下鉄東西線「二条城前」徒歩すぐ、またはJR嵯峨野山陰線「二条」徒歩17分
- アクセス(バス):市バス 9番・12番・50番「二条城前」徒歩すぐ
- チケット(月〜木) :中学生以上:2,000円、小学生:1,000円
- チケット(金土日祝):中学生以上:2,500円 小学生:1,500円(※3/22、3/29、4/5、4/12は特定日料金)
- 公式サイト:NAKED meets 二条城 2025 桜
おすすめポイント
- 幻想的な夜桜体験:二条城の歴史的な建物をバックに、デジタルアートで桜が幻想的にライトアップされます。昼間とはまた違った美しい桜の表情を堪能できます。
- プロジェクションマッピング:桜の花が舞い散る様子や、風に揺れる桜の木々を映し出したプロジェクションマッピングが圧巻です。SNS映え間違いなし!
- 歴史的建物とのコラボレーション:二条城の美しい庭園と桜、そして現代的なデジタルアートが一体となった独自の体験は、他の桜のイベントでは味わえない魅力があります。
2. 京都・亀岡バルーンフェスティバル

概要
京都・亀岡バルーンフェスティバルは、熱気球の魅力を存分に楽しめるイベントです。毎年、亀岡市の保津川水辺公園で開催され、熱気球の競技飛行や体験搭乗が行われます。特に注目は「熱気球係留・体験搭乗」で、参加者は15~20メートルの高さまで上昇し、空からの絶景を楽しむことができます。また、「熱気球教室」では、熱気球の仕組みや歴史を学び、実際にバーナー操作や気球の組み立てなど貴重な体験することができます。
夜には「バルーンイリュージョン」という光のショーが行われ、熱気球が幻想的にライトアップされ、音楽とともに美しい演出が展開されます。さらに、4月5日(土)にはシンガーソングライター山下歩さんのステージもあり、1日を通して楽しむことができます。
基本情報
- 開催場所:保津川水辺公園(京都府亀岡市保津町宮ノ前70-10)
- 開催期間:2025年4月4日(金)~4月6日(日)
- 開催時間:6:00~20:00
- アクセス(電車):JR嵯峨野山陰線「亀岡」徒歩10分
- 体験搭乗:大人(中学生以上)2,500円、子供(小学生)1,500円(要保護者同乗)、未就学児500円(要保護者同乗)
- 公式サイト:京都・亀岡バルーンフェスティバル
おすすめポイント
- 熱気球の体験搭乗: 参加者は、地上に固定された熱気球に乗り、15~20メートルの高さまで上昇します。空からの絶景は、日常では味わえない特別な体験です。爽やかな朝の空気を感じながら、広がる景色を楽しむことができます。
- バルーンイリュージョンの夜の幻想的なショー: 夜には、熱気球が幻想的にライトアップされ、音楽とともに光の演出が織りなす美しいショーが楽しめます。夜空に浮かぶ熱気球の輝きは、まるで夢のような瞬間を演出してくれます。
- ファミリーにもおすすめ:子供料金も設定されており、家族で楽しめるイベント。熱気球がゆっくりと上昇していく様子は、子供たちにも大好評です。
3. 平安神宮 桜音夜(さくらおとよ)〜紅しだれコンサート2025〜

概要
今年も開催される「桜音夜」は、平安神宮の紅しだれ桜が咲く夜に行われるコンサートイベントで、2025年4月2日(水)から4月6日(日)まで開催されます。紅しだれ桜のライトアップが施された南神苑と東神苑を背景に、東神苑貴賓館を舞台に癒しの音楽が演奏されます。会場内で自由に音楽を楽しみながら、自然の美しい景観とともに特別な夜を堪能できます。
基本情報
- 開催場所:平安神宮(京都府京都市左京区岡崎西天王町97)
- 開催期間:2025年4月2日(水)~4月6日(日)
- 開催時間:18:15~21:00(最終入場20:30)
- アクセス(電車):市営地下鉄東西線「東山」徒歩10分、または京阪鴨東「三条」「神宮丸太町」徒歩15分
- アクセス(バス):市バス 5番・32番・46番・100番・110番「岡崎公園 美術館・平安神宮前」徒歩5分、または市バス 201番・203番・206番「東山二条・岡崎公園口」徒歩5分
- チケット:(入場券)2,000円、(コンサート付き入場券)4,000円、(食事付きプラン)15,000円
- 公式サイト:平安神宮 桜音夜
おすすめポイント
- 夜桜と音楽の共演:紅しだれ桜がライトアップされる夜に、演奏が行われます。音楽と桜の調和が心に響き、まさに幻想的な夜を過ごせます。
- ロマンチックな雰囲気:桜の花と音楽に包まれて、ロマンチックなひとときを楽しめます。カップルにもぴったりなスポットです。
- 一度は体験すべき特別なイベント:夜桜と音楽のコラボレーションは、どこでも見られるものではありません。特別感満載のイベントで、京都の桜をより深く楽しめます。
4. 三室戸寺つつじ園

概要
三室戸寺では、春に桜とともに美しいつつじが楽しめる名所です。特に「久留米つつじ園」と「平戸つつじ園」が人気で、それぞれ異なる魅力を持っています。久留米つつじ園は約1万本のつつじが咲き誇り、色とりどりの花々が一面に広がります。一方、平戸つつじ園では、約2万株のつつじが咲き乱れ、特にゴールデンウィークに見ごろを迎えます。
基本情報
- 開催場所:三室戸寺(京都市宇治市莵道滋賀谷21)
- 開催期間(久留米つつじ園):令和7年4月12日(土)~4月27日(日)日
- 開催期間(平戸つつじ園):令和7年4月19日(土)~5月11日(日)
- 拝観時間:8:30~15:40
- アクセス(電車):京阪電鉄「三室戸」徒歩15分
- 拝観料金:大人1,000円、小人500円
- 公式サイト:三室戸寺
おすすめポイント
- 桜とつつじの共演:三室戸寺のつつじ園は、桜と一緒に楽しめる貴重なスポットです。色とりどりのつつじと桜の花々に囲まれて、春の美しさを存分に味わえます。
- 静かな寺院の雰囲気:寺院内は静かで落ち着いた雰囲気が漂っており、つつじをゆっくり楽しむことができます。まさに心のリフレッシュにぴったりです。
- 写真映えするスポット:どの角度から撮っても美しい景色が広がり、カメラを持っている人には嬉しいスポットです。
5. モネ 睡蓮のとき(京都)

概要
「モネ 睡蓮のとき」展は、2025年3月7日から6月8日まで京都市京セラ美術館で開催される特別展です。印象派の巨匠クロード・モネの晩年に描かれた「睡蓮」シリーズを中心に、約50点の作品が展示されます。本展では、日本初公開となる7点の作品も紹介され、モネの独特の筆致と色彩が織り成す風景を楽しむことができます。
基本情報
- 開催場所:京都市京セラ美術館(京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124)
- 開催期間:2025年3月7日(金)~6月8日(日)
- 開館時間:10:00~18:00(最終入場は17:30まで)
- 休館日:月曜日 ※祝・休日の場合は開館/年末年始(12月28日〜1月2日)
- アクセス(電車):市営地下鉄東西線「東山」徒歩8分、または市営地下鉄「三条京阪」徒歩16分、京阪電鉄「三条」徒歩16分
- アクセス(バス):市バス 5番・46番・86番「岡崎公園 美術館・平安神宮前」徒歩すぐ
- チケット:一般2,300円、大学・高校 1,700円、中学・小学 1,000円、未就学児無料
- 公式サイト:モネ 睡蓮のとき
おすすめポイント
- 自然をテーマにしたアート:モネの「睡蓮」を中心に、自然を題材にした美術作品が展示されています。作品を通じて、自然の美しさや光の変化を感じることができます。
- 落ち着いた展示空間:美術館内は静かで落ち着いた雰囲気が漂い、ゆったりとした空間でアート鑑賞を楽しむことができます。作品に没入し、深い感動を味わえる環境が整っています。
- モネのアートの魅力を堪能:モネの代表作「睡蓮」をはじめ、彼の晩年の作品をじっくりと堪能できる貴重な機会です。水面に映る光の変化や色彩の美しさを、直接作品を通じて体感することができます。
まとめ
4月の京都は桜の花が満開を迎え、どのイベントも桜を楽しみながら特別な体験ができるものばかりです。幻想的な夜桜、空に浮かぶ熱気球、音楽と桜の共演など、さまざまな楽しみ方ができます。ぜひ、桜の美しい京都で、これらのイベントを訪れて素晴らしい時間をお過ごしください!